ピアノを習った経験が
人生の強みになるように
生涯を通してずっと
ピアノが大好きでいられる
実力と経験を
もねの里 ピアノ教室の特徴


幼いうちからピアノに触れ
生涯音楽を楽しむ心を

ピアノレッスンでは、お子様のひとりひとりの弾きたい気持ちを引き出すことを大切にしています。
演奏する楽しさを重視し、ひとりひとりの興味や目標に合わせたアプローチでレッスンをしています。音楽の喜びを共に体験して、お子様が自己表現を楽しめるよう心を込めてレッスンいたします。
教材を進めるだけだはなく、歌や様々な名曲に触れて幼いうちから感性を育てます。ピアノを通じてひとりひとりの個性と才能を発揮できる音楽教室。お通い頂いているお子様の音楽的才能と得意をピアノレッスンで引き出します。

巧妙なタッチで
音のニュアンスを表現できる力

美しい音色で心を込めた表現ができることを大切にしています。
脱力して、打鍵・離鍵もスムーズに、表現力が音に表れるよう正しいフォームで演奏できるよう一緒に取り組みます。心地の良い音は、楽な姿勢から。
また、リズムが軽やかに表現できるようにリトミックも取り入れて、お子様が楽しいと感じられる工夫をしています。レッスン中は笑顔あり、生徒さんからの意見もたくさん。ひとつひとつの音にイメージを持って演奏すること、「わたし」を輝かせるピアノの演奏力を一緒に高めましょう。

怖くない!
ピアノが大好きになるレッスン

「ピアノの先生やピアノレッスンってなんだか怖そう…」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
もねの里ピアノ教室ではひとりひとりのご成長を大切に、優しく丁寧にレッスンしています。小さなお子様に対しては特に、言葉だけではなく身体を使って表現し、タンバリンやスカーフも使いながら理解しやすいようにお伝えしています。できたことや頑張ったことをレッスンでたくさん褒めることが講師山瀬のモットー。生徒さんだけではなく、保護者の方も安心して共に成長できるピアノレッスンを心がけています。
他教室でピアノを嫌いになり、当教室にご入会された生徒さんも「今ではピアノを好き!」「次はこの曲が弾きたい!」とピアノの意欲が増したことに、保護者の方から驚きの声を頂いています。

完全オーダーメイドの
レッスンカリキュラム

ピアノレッスンではソルフェージュ(音楽の基礎・音楽理論)も取り入れています。
楽譜をスムーズに読むことができ、更にピアノの演奏が大好きになります! リズムや音階・記号や聴音などの基本的な音楽理論を、ハンドベルを使ったり歌を歌って自然と身につけていくレッスンです。
作曲家やクラシックの歴史にも触れて、生涯音楽をする心も育てます。
音楽の基礎を身につけながら、ピアノ曲や教本はお子様の得意に合わせて選んでいます。ひとりひとりに合ったレッスンプランを考えられるのは個人教室ならでは。
リトミックのように体も動かしながら、楽譜に親しみ、お子様の心から奏でる一緒に味わいましょう。

周りと比べずに
自分自身にできる表現を

ピアノレッスンに通ってから自信がついた!音楽が大好きになった!当教室の生徒さんは自信を持って自分を発表できるようになります。
ピアノレッスンを始めて間もない生徒さんは演奏することが楽しくなり、発表会出演2回目からは技術や練習量にも自信がつき、ステージを重ねるごとにピアニストのようなプログラム構成やご自身で練習スケジュールも組めるようになります。
周りと比較をせずに自分の良さを伸ばすことを、ピアノを通じて経験できる音楽教室です。

人前で演奏する喜びを体感!
拍手がいっぱいの演奏会

ドレミの音が出せるようになったら演奏家としてのデビュー!早い時期から演奏の経験を積んで生徒さんの自信とやる気をぐんぐん引き出します。
リサイタルのような数曲・数回ステージに上がる発表会は、おうちの方からも感動の声を続々と頂いています。ピアノソロ・ポップス・連弾・歌・合唱・合奏に司会進行やご挨拶の言葉と活躍の場を設け、発表会で飛躍的に自信がつくようにと考えています。
ピアノを習ったことがお子様の人生の励みになるように。これから続く人生のプラスになるように。人前で演奏する力、挑戦できる心、ひとつひとつの音に心を込めて演奏すること。自信を持って生きる力を音楽で育てましょう。
ここでしか味わえない感動のピアノ発表会で、かけがえのない音楽の思い出をつくりましょう。

だれかのために
演奏ができるひとに
音楽を通じての社会貢献も

音楽で世の中を元気に!当教室は、定期的に老人ホームへの訪問演奏を行っています。
人前でピアノ演奏をする際には「聴き手の気持ちを考えた演奏ができること」ことを目標にしています。
音楽を通じての世代間交流や、お仕事を知るということは様々な学びになるだけではなく、生徒さん自身もだれかのためにと無理なく努力をする力がつきます。
生徒さんには、演奏会のプログラムや演出も一緒に考えてもらいます。一生懸命に演奏するかわいい姿は聴いている人の心を動かすと信じて。ピアノを通じてお会いできた方々と笑顔の時間を共有できることで、より豊かな人生となることでしょう。
夏にはリトミックアシスタントとして演奏や小さなお友達へのレッスンのお手伝いの経験を。笑顔と音楽の力で、たくさんの人を幸せにできることを楽しみましょう。


受講されている方の声

いつもレッスン中たくさん褒めて頂けるため自分でできるのが嬉しい!それが「ピアノは楽しい」というモチベーションになっています。レッスンもただ弾くだけではなく「タンバリンでリズム」を習ったり歌ったり子どもが飽きずに音楽を学べるように指導してくださるので、色々な角度で学べていると感じます。

Aさんの
保護者様より
とにかく先生が優しく褒め上手で、子どもがとても楽しそうにレッスンを受けています。ソルフェージュも行ってくださり、音楽の基礎も学べてとても為になります。レッスンを始めて数ヶ月のうちに両手でスラスラ弾けるようになったのは間違いなく先生の手腕のおかげです。

Bさんの
保護者様より
ピアノ発表会に向けて家族みんなで1つの目標に向かって【努力して練習すること】ができてよかった。
アットホームな雰囲気が良く「また人前で弾きたい」と子どもが言っていて、子どもにとって良い経験ができたと思う。

Cさんの
保護者様より
本当に素敵な発表会でした。何度も出番があったり、子どもたちで司会進行をしたり新鮮でした!緊張していたようですが貴重な経験ができ感謝の気持ちでいっぱいです。娘は厳しい先生は嫌がるので佳香先生の優しい指導が合っているようで、楽しく続けられています。

Dさんの
保護者様より
ピアノを始めて成長したと感じることは、幼稚園の曲などをピアノで弾いたり歌うようになりました。1曲通して弾けるようになり自信がつき、親が言う前に自分から進んで練習し、ピアノを楽しんでいる様子が見られました。発表会という目標ができてからはそれに向けて意識して練習することができるようになりました。

Eさんの
保護者様より
先生にお願いすれば、娘は間違いなく音楽が好きになると思いますので、先生が教えてくれた10年後の課題曲を、いつの日が発表会で弾ける日が来ることが楽しみです。
これからも一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします。

Fさんの
保護者様より
もねの里 ピアノ教室の記事
Blog
記事が見つかりませんでした。
もねの里 ピアノ教室
ご料金
(2025年現在)

ご入会金
5,000円 (税込 5,500円)
平日 月3回レッスン(1レッスン30分)
8,182円(税込9,000円)
土曜日 月2回レッスン(1レッスン40分)
6,364円(税込7,000円)
教室運営管理費込み
教材費(楽譜・ワーク・五線ノート・筆記用具)別途
発表会別途
お問い合わせ
Contact
happinessリトミック・
もねの里ピアノ教室へ
のお問い合わせ
ご質問、レッスン申し込みなど
お気軽にお問合せください。
LINEでもお問い合わせ・
お申し込みいただけます

各レッスン開催場所へのアクセスはこちら
千葉県習志野市・四街道市/もねの里/
リトミック・ピアノ教室

happiness リトミック・もねの里ピアノ教室

